人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みんなで創るキャンプの会ブログ


椛の湖→洞戸→駒ヶ原キャンプと変遷したみんなで創るキャンプの会アーカイブ
by e-camp

 みんな久しぶり、そしてごめん

 何ヶ月ぶりだろう、月探検だなんて騒いでいたころから、ずいぶん経った気がする。ブログに書き込みすることを躊躇いっぱなしで皆に申し訳ないことをしました。結局東栄町の、責任を持って管理して行ける団体に借りて欲しいと言う思いと、こっちの思惑は相容れず、またキャンプを続けて行こうという団体がことのほか少ない現実。無理をしてまでキャンプ場を確保することに意義を見出せないまま今日を迎えました。先月キャンパー団体の青い鳥、夢喰人、岡日、フォークキャンプリーの話し合いに参加して、今年の撤収について打ち合わせしてきました。5月の連休明けに駒ヶ原の竹内さんと撤収内容の打ち合わせ、6月にキャンプの準備のワーク、7月にフォークキャンプリー、8月1・2日が青い鳥、11・12が夢喰人、18・19が岡日、25・26が撤収と日取りもおおむね決まり、本格的に駒ヶ原から去る日がやってくることになりました。実は今日撤収に向けて、運び出す物品の確認にひげゴジラ、ベンさん、ほっぺと一緒に駒ヶ原へ行ってきました。駒ヶ原は時ならぬ吹雪で、外で少し話していると、耳が痛くなるような日でした。いろいろ書き込みたいこともありますが、とにかく今年がほんとの最後の年になります。ベンさんも言ってました、カウンセラーとしてでなくても、裏方でもいいから、いろんな人に参加して欲しい。俺も思います、ほんとの終わりです、せめて最後の撤収には顔を出して「それじゃ、皆元気でな」で終わりたい。それまでは頑張るから。
# by e-camp | 2007-03-08 22:03

エキサイトブログの基本的な使い方について

初めてブログを見て、何をどうしたら良いのか分からないことも多いでしょう。
エキサイトでは下記のURLで基本的な知識、使い方、マナーについての解説をしています。ここをまず参考に見てください。
エキサイトブログ最初の一歩はこちらから

なお、この記事はどなたにも見ていただきたい連絡事項なので当分の間、一番上の最新記事として表示されます。
会員からの投稿はこの下の↓のエントリーが最新となります。

創る会の会員の方には全員が書き込みをできる権利があります。IDとパスワードが必要となりますので、希望の方は卒業年度とカウンセラーネームを明記してメールを送ってください。

メールアドレス

# by e-camp | 2006-11-30 17:31 | おしらせ

巨頭会談

 涼しくなってきたね、ごんべです。昨日の夕方、来年の駒ヶ原キャンプ場撤収についての会議が「竜泉寺グループホーム」(名前間違ってたらごめん)であり、かみさんと参加してきました。このグループホームは岡日のスタッフと親御さんたちがこしらえたとこで、旧家を借り、中を使いやすく改装した、なかなかにすごし易そうな建物でした。会議の参加団体は、青い鳥、岡日、夢喰人、フォークキャンプリー、そして旧創る会のOBの5団体でした。会議の議題はもちろん来年の撤収をどうするかということでしたが、そこはそれ、皆さん思い入れも、関わりも異なる、個性派ぞろいの方々ですので、あっちへ行ったと思えば、またこちらと話が縦横無尽に駆け巡り、また話自体がおもろいので、つい時間を忘れ会議は煮え立っちゃたのでした。正直言って俺細かいこと覚えていません、記憶にあることだけ書いときます。
 まず、キャンプ場のの片付けは、駒ヶ原区の今後校舎を含め、あの場所をどうするのかによって決まる。例えば撤収後もあの炊飯所が要るのなら残してゆくし、校舎を壊すなら布団もついでに廃棄してくれないか。とにかく駒ヶ原の考えを確認しないと次が考えられないということ。それとある団体はだんだんにキャンプをすることが難しくなってきて、再来年はちょっとやばいよ。原因は高齢化とかお金の面とか複合しているから、これまた厄介。月小学校については、まだ先のことで、とりあえず見てみないことには話は進まない、それとやっぱ役場ともっとコンタクトをとろうということになった。だけどフォークキャンプリーは月小学校では駒ヶ原のように自由に夜遅くまで、歌ったり、話したりできないからちょっと無理かなということを言っておられた。以上で俺の記憶めいっぱい。
 そんなこんなで最終的に決まったことは、10月8日(日曜)に駒ヶ原へ征子さん、ひげちゃん、ごんべの3人で、竹内さん(最初の区長さん)原田さん(今の区長さん)と今後の駒ヶ原の構想について聞きに行って来ます。そのついでに月小学校にも寄る予定。まだ空席がございますので、希望者の方はごんべまでよろしく。
 最後にクイズ、私は誰でしょう。
巨頭会談_c0094036_12283656.jpg
巨頭会談_c0094036_12285484.jpg
巨頭会談_c0094036_12291248.jpg
巨頭会談_c0094036_12292538.jpg
巨頭会談_c0094036_12293973.jpg
巨頭会談_c0094036_12295251.jpg
巨頭会談_c0094036_1230712.jpg
巨頭会談_c0094036_12301983.jpg
巨頭会談_c0094036_1231418.jpg

   最後に、会議はこんな感じでした
 そんじゃまた
# by e-camp | 2006-10-01 12:33

またまた調査隊報告

 今日、また東栄町へ愛馬セローに乗って調査に行ってまいりました。よっぽど暇なんだとお思いの方も居ることと思いますが、昨日は昨日でしっかり稲刈りをしておったのですよほんと。実は昨日性懲りも無く、ネットで愛知県の廃校を検索しておったところ東栄町の小学校の統廃合のサイトを見つけ、前から東栄町の小学校6校が廃校になることは知っていたのですが、サイト掲載の写真を見ると、何とも言えないいい雰囲気の小学校なんですわ。俺の小学生だった頃のにおいが校舎全体から漂っているようで、矢も立てもたまりません。今日の朝からそわそわ、だけど体は疲れてるし、それにしても空は晴れているし、えーい行ってまえ、エンジンぶるるん、ですわ。
またまた調査隊報告_c0094036_2232926.jpg

これが三河の「ナイアガラ」と言われている蔦の淵、東栄の湯のすぐ裏。
 今日は廃校予定の小学校3校を見てきたけど、まだ子供達が運動会の練習している真っ最中で、さすがに写真に撮ることははばかれた。今年一生懸命練習した運動会は、来年は別の場所の運動場でやることになるのだ。子供達はそれを知っていいるのだろうか?たくさんの思い出に包まれた校舎は、子供達の一生懸命さをじっと見ているような気がした。
 俺はあっちこっちの廃校を見て回り、良いのないかな、なんて探すことにいつも後ろめたさを感じていたが、今日はなんか特別だった。
 ただ最後に月小学校の水泳場をも一度見に行って、今日はいつもの清流に戻っており、まるで「僕の夏休み」の世界のようで、できることなら俺の子供達が小さかった頃にも一度戻って、朝から晩まで、この川や校舎や近くの森で遊んでやりたいとマジで思った。子供達に最高な環境だと思う。そんなことを考えていたら、よっしゃーなんとかすっど、と闘志が沸いてきた。
 このブログを読んでいる諸君、とりわけ声の聞こえてこない30代のOBOG。君達の子供さんはいくつになった?いいぞ東栄町は。まだまだ交渉することがいっぱいあるけど、何とかしようよ。子供連れごった煮大勢キャンプなんてのは面白いかも知れんぞ。
 そんじゃまた。
# by e-camp | 2006-09-21 22:35

月体験調査隊の報告  その2

 月小学校はやっぱり可愛くて心地良かった!
にいすけファミリーとほっぺ父娘と私達夫婦8人で1泊してきました。
中に入ったのは初めてだったけど、とてもきれいで床はピカピカ、ワックスが効いていてスケートもできそうでした。
 校長室、保健室の隣りがなんとランチルームという和室で、居心地良かったです。この部屋で校長先生から新入生までみんな一緒に給食を食べていたのかと思うとなんだか気持ちがほっこりしました。校内全体が明るくて、子供たちの作品がまだ置いてあったりして、今にも元気な歓声が聞こえてきそうでした。
 この校舎は最後までみんなに愛されていたんだなあ、と思えるような雰囲気がありました。
メンバーも良かったと思うのですが、私はとってもくつろいでしまって、図書室では講堂から流れてくるにいすけの奥様の美しいピアノの音色を聴きながら読書を楽しむこともできました。
また周辺の風景もきれいで、講堂のすぐ外を沢ガニがのんびり歩いていたり、池にはかえるやおたまじゃくし、金魚がいたり、樹木には巣箱や餌台もかけてあって、すごく幸せな気持ちになることができました。こういうちょっとした生活を楽しむ余裕ってとっても大切なことだと思いません?お陰でちょっと疲れ気味だった私もリフレッシュできました。
 水の出が悪くて、また段差も気になりましたが、それさえ解決できれば使いやすいと思います。あとはここを今後使用していく人達がいろいろ考えて、要望を出していけば良いと思います。興味、関心のある方、是非1度見に行ってみたらいかがでしょうか?                最後に、にいすけ、ほっぺ、家族ぐるみで一緒にキャンプしてくれてどうもありがとう。
お陰でとっても楽しい時間を過ごすことができました。  感謝!           鈴の助
# by e-camp | 2006-09-19 22:09